艦これ 春イベ E-4 中部太平洋海域攻略メモ
敵の編成自体はE-3やE-5に比べると圧倒的に楽なマップです。
ただしボスに辿りつくためには駆逐艦を4隻以上で編成する必要があるため、3-2キス島撤退作戦に近い難しさがあります。
勝利のカギは"対潜装備"。
艦隊編成
上記のとおりルート固定に駆逐艦が4隻必須のせいで艦隊編成の自由度は無いに等しいです。ボス直前で敵空母がいますが、この際制空争いはあきらめてノーガード戦法で行きます。またボスを確実に沈めるために航空戦艦をいれたいところ。
という事で考えられる編成は
①駆逐5、航空戦艦
②駆逐4、軽巡、航空戦艦
になります。
E-4の鬼門、ボス直前マス。対策不能の航空戦力とフラ戦が恐ろし過ぎる…。しかも今回のイベント攻略に大いに役立ってくれた新要素、弾着観測射撃を敵が行ってくるというね(ノ∀`)敵に使われて初めて昼連撃の恐ろしさが実感できます。。ほとんど敗北になっちゃうので敗北数がかさむのが嫌ですね…。。
自分は当初五十鈴を含めた②の編成だったのですが、回避の値のせいかはたまた運が悪かったのか大破率が高く、結局①の構成になりました。
クリアするだけならば対潜装備さえある程度整っていれば応急修理要員を積んでの大破凶行進軍で意外と何とかなります。
クリア報酬
報酬は艦艇修理施設、応急修理女神、新型高温高圧缶と勲章がひとつ。比較的楽なステージなので女神もらえちゃうのはありがたい限り。修理施設はE-2でもらった明石さんの修理効率が上がるようです。
クリア自体はさほど難しくないですが、E-4の真価はE-4-1でのレベリングとE-6こと谷風掘りにあります。
1マス目が敵が潜水艦4固定で基本exp200なので旗艦MVPだと600以上もらえる為駆逐艦と軽巡の育成に最適になっています。ただし3-2-1に比べると敵の開幕雷撃で被害が出ることが多いのが難点ですが……。
春イベもいよいよ次でクライマックス。がんばるぴょん(卯月
ではまた~ノシ